エクセレントコース(超一流のエグゼクティブの流儀を学ぶ)について
日程
講義は、定期的に開講されていますのでいつからでも始められます。
平日・土日ともに13時〜17時どちらでもご出席いただけます。2年間は何度でも(同じ講義も)ご受講いただけます。
会場
JR東京駅(八重洲中央口)徒歩約5分 会議室(予定)
東京メトロ銀座線「日本橋駅」または「京橋駅」より徒歩5分
その他
- ・詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。(電話03-6904-8960)
お申し込み前に、詳細のご説明をさせていただきます。 (お問合せいただいた際に日程調整させていただきます) - ・お申込み・お問い合わせは、ホームページお問い合わせフォームからお願い申し上げます。
超一流を目指す人のためのエクセレントコース
スマホでご覧になる方は、横スクロールしてください。
担当 | 火曜日 | 日曜日 | ||
1 | マナーと人格と品格 | 田中 | 随時 | |
多くの人がもつ好印象(表情・身だしなみ・挨拶) | ||||
所作の美しさを身に付ける | ||||
2 | 日常生活の心がけ | |||
公共の場でセンスが光る | ||||
フォーマルウェア | ||||
3 | ビジネスマナー1 | 田中 | 4月16日 | 4月14日 |
紹介の順序 名刺交換 席次 案内の所作 | ||||
4 | ビジネスマナー2 | |||
訪問 手土産 | ||||
おもてなし ロールプレイング | ||||
5 | 食事のマナー1 (和食) | 田中 | 5月14日 | 5月19日 |
姿勢と好印象の食べ方 箸遣い | ||||
配膳 箸の正しい持ち方 教え方 | ||||
6 | 和食の歴史と特長 | |||
美しい器の持ち方 | ||||
酒席と接待 | ||||
7 | 和室の所作と私的な訪問 | 田中 | 6月30日 | 随時 |
玄関の上がり方 | ||||
襖の開け閉め 和室での挨拶 座布団の扱い | ||||
8 | 風呂敷 手土産の差し出し方受け取り方 | |||
お抹茶の点て方 いただき方 | ||||
ロールプレイング | ||||
9 | マナーズ・コミュニケーション1 | 岡部 | 7月21日 | |
人に好かれる人になるための分析 | ||||
自分の分析と評価 | ||||
10 | 好感を持たれる声の表情 | |||
討議とトレーニング 15秒 30秒 1分 | ||||
11 | マナーズコミュニケーション2 | 岡部 | 8月18日 | |
聴き取る力 訊き出す力 | ||||
模擬面接トレーニング(面接官と非面接官) | ||||
12 | マナーズコミュニケーション3 | |||
伝わる話し方 | ||||
プレゼンテーション | ||||
13 | マナーズコミュニケーション4 | 岡部 | 9月8日 | |
語感が心をつなぐ~感じよく話せる | ||||
発声 発音 声のトレーニング | ||||
14 | 共通項と誉め言葉を探す | |||
私のお奨め | ||||
15 | 食事のマナー2(洋食とパーティー) | 田中 | 10月 | 10月 |
フランス料理 カトラリーの歴史と扱い方 | ||||
フルコース 日本のホテル流 欧州流 米国流 | ||||
16 | パーティー | |||
着席式 立食 アフタヌーンティー | ||||
17 | 電話の受け方掛け方 | 田中 | 11月 | 11月 |
第一声と声の表情 | ||||
ロールプレイング | ||||
18 | メールのマナー | |||
葉書の書き方 | ||||
手紙の書き方 | ||||
19 | 冠婚葬祭 | 田中 | 12月 | 12月 |
結婚(お祝いの書き方包み方) | ||||
葬儀の参列(お香典の書き方包み方) | ||||
20 | 贈り物(お礼の心やご挨拶の表し方) | |||
日本の贈答と気軽なプレゼント | ||||
21 | プロトコール(国際儀礼) | 田中 | 1月 | 1月 |
プロトコールの歴史 | ||||
国旗の取り扱い プロトコールの席次 | ||||
22 | 男性のマナーとエスコート | |||
海外の特長的なマナー | ||||
23 | 歳時記 | 山根 | 2月 | |
和とは何か | ||||
日本人が大切にしてきたもの | ||||
24 | 旧暦と新暦 | |||
武家と庶民の歳時記 | ||||
※日程は変更させていただく場合がございます
マナー講師資格取得のための講座
スマホでご覧になる方は、横スクロールしてください。
1 | この人の話をもっと聞きたいと 思わせる講義の仕方が身に付く |
インストラクション |
2023年 |
2023年 秋予定 |
---|---|---|---|---|
2 | この講師にまたお願いしたいと思われる 講義の流れを理解する |
模擬講義 | ||
3 | 日本に数少ない子どもに伝えるマナー講師に なるための必須講座 |
子どもの成長 | 2023年 秋予定 |
|
4 | 子どもの発達段階に応じて 必要な接し方のスキルが身に付く |
接し方のスキル | ||
5 | 筆記試験合格と実技を確実に 身に付けるための特別講座 |
試験対策講座 | 受講者調整 | 受講者調整 |
資格認定試験 | 資格認定試験 | 2023年 秋予定 |
2023年 秋予定 |